• TOP
  • PROJECT
  • Vol.3 Report |<2/19> みんなでつくる図書館の魅力を探る!ローカルエリアの図書館のはじめ方
PROJECT / COMPASSカフェ

Vol.3 Report |<2/19> みんなでつくる図書館の魅力を探る!ローカルエリアの図書館のはじめ方

posted:

    COMPASSカフェ Vol.3 みんなでつくる図書館の魅力を探る!

     
    沼津駅から徒歩5分、リコー商店街の中にある旧沼津信用金庫の支店スペースをリノベーションして生まれた”まちづくりプラットフォーム|ぬましんCOMPASS”。

    シェアオフィス&コワーキングスペース、ワークショップスタジオを併設しており、さまざまなスキルを持つ起業家やクリエイターが集積することで、まちの魅力を再定義して発信する“まちづくりプラットフォーム”として、ここ沼津にオープン致しました。沼津信用金庫と沼津市、そして沼津高専が連携しながら地域を豊かにするためのプロジェクトを生み出す空間です。

    そして“COMPASSカフェ”と題して、沼津で活躍する起業家やプロジェクトリーダーをお招きして、これまでのチャレンジで感じたこと、成功体験や失敗の経験など、オープンにお話いただくことで、地域で何かアクションを起こしたい若者やクリエイター、そして未来の起業家の背中を押すためのナイトイベントを定期的に開催して参ります。

    —————

    先日の2月19日(金)COMPASSカフェ、第3弾を無事開催させていただきました!
    今回はコロナ禍(緊急事態宣言)もあり、オンライン配信で沢山の方にご視聴いただきました。

    トークイベントのアーカイブ映像をアップしました!

    この4月からぬましんCOMPASSの1Fにオープンする「さんかく沼津」。
    そのプロデュースを行うトリナス代表の土肥くんをお招きして、2Fのシェアオフィス&コワーキングスペース「TENTOぬまづ」のクリエイティブディレクターである森川と、横浜のシェアオフィス&コワーキングスペースのmass×massから、プランナーの堀篭の3人でお届けしました。

    土肥さんが、まちづくりの活動を通じて原点となったドイツ滞在のエピソードや、まちの図書館【さんかく】を通じて、地域にどのようなインパクトを与えたいのか、たっぷりとお話を伺いました。
    ぜひご覧ください!
     
     


     

    【入居者募集中!】 クリエイティブプラットフォーム|TENTOぬまづ

    あたらしいチャレンジが集う場所
    〜地域とつながるシェアオフィス〜

    ぬまづをもっと豊かに、オモシロク!
    地元愛鷹山の間伐材を活用した、シェアプレイス。
    地域を豊かにする起業家・クリエイターが集う、新しい働き方の実践空間。

    詳しくはこちらで!