COMPASSカフェ第6弾! 1周年記念イベント|令和3年度静岡県関係人口創出・拡大のモデル創出業務
沼津駅から徒歩5分、リコー商店街の中にある旧沼津信用金庫の支店スペースをリノベーションして生まれた”まちづくりプラットフォーム|ぬましんCOMPASS”。
シェアオフィス&コワーキングスペース、ワークショップスタジオを併設しており、沼津信用金庫と沼津市、そして沼津高専が連携しながら地域を豊かにするためのプロジェクトを生み出す空間です。
お待たせしました!
沼津信用金庫が運営する、ぬましんCOMPASSもおかげさまで1周年を迎えます。
新常態時代の到来により加速する働き方の多様化や都市から地方への移住定住施策、ワーケーションなど様々な国や自治体の施策を活用して、地方創生をさらに推進していくことをテーマに講演会を開催します。
ゲストには、茨城県の移住定住施策を4年間サポートしている株式会社カゼグミの鈴木 高祥さんをお招きしてぬましんCOMPASSプロデューサーとのトークセッションを行います。
コロナ禍の時代、都市部から地方へと人材が動き出している今、ローカルエリアでの人材の活躍をどうサポートしていくことが求められるのか?
また、都市部から地元に戻りたい若者たちにとって、地域のどのような場所があると嬉しいのか?
茨城県の移住定住事業を4年間サポートしている株式会社カゼグミ鈴木さんをお招きして、たっぷりとお話を伺います。
▶︎ 茨城県のプログラム|STAND https://ibaraki-iju.com
▶︎ 茨城県のプログラム|STAND if-design project https://if-design-project.jp
<こんな方はぜひご参加ください>
・移住定住を検討している
・自治体と連携したプロジェクトを企画したい
・静岡・沼津にUIターンを検討している
ゲスト|株式会社カゼグミ 鈴木高祥さん
開催概要
テーマ:
これからの時代のローカルエリアの働き方 転職or起業?withコロナ時代の地域で働くを考えるナイト
<オンライン開催>
——————————–
:日時 2021年7月19日(月) 17:30−19:00
:場所 ぬましんCOMPASS 3F (沼津市北高島町15-5)
:スピーカー
特定非営利活動法人NPOサブライズ代表理事 内閣府地域活性化伝道師 飯倉 清太 氏
https://www.surprizu2012.jp/
:ゲストスピーカー
株式会社カゼグミ 代表取締役 鈴木 高祥 氏
http://kazegumix.co.jp/
:ファシリテーター
マスマススクエア株式会社 代表取締役 森川 正信 氏
https://www.mass2square.jp/
:内容
令和3年度静岡県関係人口創出・拡大のモデル創出業務の採択を受けた、創業を目指す地域企業とのマッチングを推進するシェアオフィス「ぬましんCOMPASS」を拠点に、コロナ禍の時代で、都市部から地方へと人材が動き出している今、ローカルエリアでの人材の活躍をどうサポートしていくことが求められるのか?また、都市部から地元に戻りたい若者たちにとって、地域のどのような場所があると嬉しいのか?茨城県の移住定住事業を4年間サポートしている株式会社カゼグミ鈴木さんをお招きして、たっぷりとお話を伺います。
参加方法:Facebook Liveでの配信となります。ぬましんCOMPASSのFBをフォローしてお時間になったらアクセスください。
【入居者募集中!】 クリエイティブプラットフォーム|TENTOぬまづ
あたらしいチャレンジが集う場所
〜地域とつながるシェアオフィス〜
ぬまづをもっと豊かに、オモシロク!
地元愛鷹山の間伐材を活用した、シェアプレイス。
地域を豊かにする起業家・クリエイターが集う、新しい働き方の実践空間。
詳しくはこちらから!