• TOP
  • PROJECT
  • COMPASSカフェvol.10 ローカルデザインを考えよう 奥大和クリエイティブスクール
PROJECT / COMPASSカフェ

COMPASSカフェvol.10 ローカルデザインを考えよう 奥大和クリエイティブスクール

posted:

    COMPASSカフェvol.10 ローカルデザインを考えよう|奥大和クリエイティブスクール|奈良発、ローカルで求められるデザインを考える地域の魅力の見つける視点

    <参加方法>
    Facebook Liveでの配信となります。ぬましんCOMPASSのFBをフォローしてお時間になったらアクセスください。

    沼津信用金庫が運営するまちづくりプラットフォーム「ぬましんCOMPASS」。
    地域を豊かにするために活動する起業家やプロジェクトリーダーをお招きして、その事業やプロジェクトをはじめたきっかけをシェア、同じ沼津エリアであたらしいチャレンジをしたい人たちの背中を押すきっかけを生み出すためのトークイベントが「COMPASSカフェ」です。
    今回はいよいよ第10弾。
    今コロナ禍もあり、暮らしの選択肢が都市からローカルにシフトが急速に進んでいます。これからの時代、地方(ローカル)エリアでの暮らしの魅力とは何か?奈良を舞台にさまざまな人たちが集い、学んでいるプロジェクトについて深掘ります。
    奈良を舞台にさまざまなクリエイティブや場づくりをになっているオフィスキャンプ合同会社の坂本大祐さんににお話を伺います!

    開催概要

    <開催日時>
    2021年11月8日(月)19:00-20:30

    <開催場所>
    FacebookLiveでの配信となりますので時間になりましたら本ページより接続ください。

    <テーマ>
    COMPASSカフェ|ローカルデザインを考えよう!奥大和クリエイティブスクール 奈良発、ローカルで求められるデザインを考える、地域の魅力を見つける視点

    <イベント概要>
    地方(ローカル)を舞台に、クリエイティブやデザインの力であたらしい視点や角度から光をあて、魅力的なサービスやプロダクトを生み出すための、学びのプラットフォーム【奥大和クリエイティブスクール】をご存知でしょうか?
     昨年からスタートして、今年は2年目となる本プロジェクトは、全国から数多くの参加者が集い、地域にあたらしい関係人口を生み出し、豊かな人と人とのつながりを生み出しています。
    この【奥大和クリエイティブスクール】や、奈良を舞台にさまざまな場づくりやクリエイティブを手がけているオフィスキャンプ合同会社の坂本大佑さんをお招きして、これからの時代のローカルエリアの楽しみ方、ローカルを豊かにするためのビジネスやサービスの可能性についてたっぷりとお話を伺います!
    https://school.okuyamato.jp/

    <ゲスト>
    ■合同会社オフィスキャンプ 代表社員
    坂本大祐

    1975年、大阪府生まれ。和歌山県でデザイ ナーとして活動をスタート。身体を壊した のを機に、2006年、両親が移住していた 奈良県・東吉野村へと拠点を移す。移住後 は県外の仕事を受けながら、今までの働き 方や生活を見直し、自分にとって居心地の いい新たなライフスタイルを模索。ある出 会いをきっかけに、奈良県内の仕事が増え、 商品やプロジェクトなどの企画立案からデ ィレクションまで手がけるデザイナーとし てさまざまな案件に携わる。2015年3月 にオープンした「OFFICE CAMP HIGAS HIYOSHINO」設立時にも企画からデザイ ン、運営までを担当。村と外をつなぐパイ プ役として、東吉野村を拠点に活動中。
    https://officecamp-nara.com/

    <ホスト>
    ■マスマススクエア株式会社 代表取締役
    森川 正信

    1976年横浜生まれ。地域に根ざしたプロジェクトやプロダクトのディレクションを行いながら、デザインや映像制作、クリエイティブ全般を行なっている。横浜のコワーキングスペース&シェアオフィス「マスマス関内フューチャーセンター」の代表/クリエイティブディレクター。間伐材プロジェクト「山北プロジェクト」、横浜帆布鞄とのコラボアイテム「Tsuchibag」の企画や、大田区蒲田で城南信用金庫のシェアオフィス・創業支援施設「J-Create+」ブランディング、静岡県沼津市の沼津信用金庫の「ぬましんCOMPASS」2F、コワーキングスペース&シェアオフィス「TENTOぬまづ」プロデュース、運営サポート。 マスマススクエア株式会社 代表/LIFT45 /一般社団法人ローカルコワーク・アソシエーション 理事
    https://www.mass2square.jp/
    https://massmass.jp/

    ■NPOサプライズ代表/内閣官房地域活性化伝道師/静岡大学地域創造学環客員教授
    飯倉清太

    1970年静岡県静岡市生れ・伊豆市在住21歳で飲食関係事業から起業、24歳で伊豆市へ移住し事業を展開。2008年よりNPOサプライズ代表理事に就任。2013年より内閣官房より任命をされ地域活性化伝道師に就任。静岡県を中心に長年現場で培ったノウハウを活かし、地域のリーダーの育成や、新たな地域の魅力の発掘、販路開拓やビジネスモデルの構築などを実施。静岡修善寺においてコンセプト賃貸物件【ドットツリープロジェクト】のプロジェクトデザイン担当。2017年スノーピークビジネスソリューションズと連携を開始、2018年6月にシダックス株式会社と業務提携を発表、地方創生分野での連携を進めている。その他企業へのCSRやCSV企画アドバイスを実施している。

    ◯こんな方はぜひご参加ください!
    ・ローカルエリアで新しいビジネスを始めたい方
    ・デザイン&クリエイティブで地方を豊かにしたい方、してみたい方
    ・沼津エリアであたらしいチャレンジをしてみたい方
    など
    たくさんの皆さんのご参加(ご視聴)楽しみにしております!お楽しみに!