• TOP
  • PROJECT
  • セカンドキャリア|アクション講座 【キックオフイベント7/19(金)開催!】
PROJECT / セカンドキャリア|アクション講座

7/19(金)【キックオフイベント】沼津セカンドキャリア|アクション講座 【2024】 エントリー募集!

posted:

    今年も開講!講座開始前のプログラム説明会開催します!沼津セカンドキャリアアクション講座【2024】 キックオフイベント!

    2024年9月7日(土)からスタートする【沼津】セカンドキャリアアクション講座2024 は、沼津信用金庫が主催するシニア世代・現役世代に向けた、地域や街の課題、社会の課題を解決するためのキャリア・アクションプランを描くための学びの連続講座です。
    この講座の開催を前に、キックオフイベントとして沼津内外でセカンドキャリアをスタートした方々をお招きして、人生100年時代にこれまでのキャリアを描いていけばいいのか?トークセッションスタイルでお届け致します。もちろん、本講座の魅力と目指すゴールについても、お話ししていきます。
    沼津エリアのシニア世代の方、そして現役世代、沼津市出身でいずれは地元に戻って新たなチャレンジをしてみたい方など、ぜひご参加ください。

    キックオフイベントのエントリーはこちらから! → エントリーフォーム(外部リンク)
    QRコード

    沼津セカンドキャリア|アクション講座【2024】 キックオフイベント・講座説明会

    日時:2024年7月19日(金)18:00~20:00
    場所:ぬましんCOMPASS 3F BUZZ
    アクセス:https://ncompass.jp/access/
    参加費:無料
    主催:沼津信用金庫 営業統括部

    ゲスト|プロフィール

    プログラムオーガナイザー|
    関内イノベーションイニシアティブ株式会社 
    治田友香さん

    https://kii-net.jp/
    1967年足立区生まれ、横浜在住。
    埼玉大学教育学部卒、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。宅地建物取引士。
    建設会社、日本NPOセンター、シーズ=市民活動を支える制度をつくる会スタッフを経て、2007年から起業家支援財団へ。2013年3月に同財団事務局長を退職。2010年12月に当社取締役、2013年6月から現職。mass×mass関内フューチャーセンターのファウンダー。2023年4月、一般財団法人社会価値共創財団を設立、代表理事に就任。
    NPO法立法運動、自治体・企業のNPO支援策の企画実施に携わる。ソーシャルビジネス人材育成事業などを通じて、営利・非営利問わず起業支援に取り組む。
    公職として、現在、横浜市外郭団体経営向上委員会、創造界隈形成推進委員会、過去に市民協働推進委員会、旧市庁舎街区等活用事業審査会などの委員を務める。

    さとやまつくる株式会社
    佐藤亜弥さん

    https://izu-daisuki.com/satoyamatsukuru1//
    さとやまつくる株式会社代表。「すべての 人に、田舎(ふるさと)を」 楽天株式会社に10年勤務、 外資系6年勤務。2021伊豆市地域おこし協力隊、起業。

    株式会社フェアスタート /NPO法人フェアスタートサポート
    永岡鉄平さん

    https://fair-start.co.jp/

    1981年横浜市生まれ。
    大学卒業後、リクルートグループに入社し、求人広告の法人営業に2年間従事。
    その後、当時の顧客に誘いを受け、大学院生の高学歴ワーキングプア問題を解決することを目的とした就職支援会社の設立に参画。
    通算5年 間、企業の採用支援、学生の就職支援双方に従事する中で、若者の世界において、労働者と雇用者との需給関係に根深い課題を認識。
    「若者と雇用」をテーマ に、未解決な社会的課題の解決に挑戦したいと起業を決心し、起業準備中に様々課題を調査する中で社会的養護の子ども達・若者達の存在を知る。
    親からの支援 が見込めない中、逆にだからこそ同世代よりは働くことに真剣に向き合い、高校卒業後18歳という若さで社会に挑戦するものの、多くがワーキングプアとなる彼等・彼女等の現実を知り、人材業界で培った経験を活かし、彼等・彼女等の就労支援を決心する。

    本講座のポイント

    1)これまでの経験・スキルを可視化する

    これまでのキャリアを棚卸しして、自分の強みや本当にやりたかったことの言語化に挑戦。ゆたかな体験・信用・人脈を」もち、人材資源豊富なセカンドキャリアだからこそできる、アクションプランを描くための講座です。

    2)地域の仲間と共に次のステージへ

    さまざまな経験やスキルを持った方々と一緒に学び、それぞれのアイディアや想いに触れながら、学ぶ3か月。視野を広く持ち、同時代に生きる仲間たち同士で刺激を受け合う講座です。

    3)実践者から学ぶ

    セカンドキャリアに関わらず、事業やプロジェクトを進めていくことは、常に変化し続けることが必要です。実際に事業を展開している先輩たちからリアルな声を聞き、活かすためのプログラムです。

    プログラム概要

    詳しくはこちらの概要ページ(PDF:167KB)をご覧ください