7つの市町を拠点に営業しているぬましんが、地域の事業所と「ななつぼし契約」を結ぶことで、そこで働く方々が「ななつぼし会員」として様々なサービスを受けられるようになる取り組みをしています。
これにより、地域の方々に様々なメリットが循環し、地域創生につながります。
例えば、ななつぼし契約を結んだ「ななつぼしファミリー店」が、ななつぼし会員向けのお得なクーポンを発行したら、地域の他の事業所で働く会員さんがそのクーポンを利用できる、といったサービスがあります。
またぬましんからは、会員様を対象にした金利優遇や資産運用に役立つ情報の提供、勉強会など、「健康・暮らし・学び・楽しみ」に役立つ様々なサービスを提供しています。
信用金庫ってなんだろう、どのような仕事をしているのかな、どんな人が働いているのだろう・・・このような皆さまの疑問を少しでも解決できるように、"ぬましん"のイメージ動画を作成しました。
この動画では、私たちの営業エリアの環境、お客様とのコミュニケーションや、イベントなどを通じて地域のなかに溶け込んでいる職員の様子、そして70年の歴史など、"ぬましん"が大切にしていること、アピールしたいことを映像化してあります。
また、バックに流れているのは、創立記念として作成した沼津市出身のアーティストによる、明るく親しみやすいイメージソングです。
思わず口ずさみたくなるようなメロディに合わせて、"ぬましん"を感じてもらいたいです。
富士山をモチーフに当金庫の女子職員がデザインしました。
富士山は「日本のこころ」としばしば表現されますが、そこから「こころ」を連想させるネーミングにしました。